あっくんのITちょこっと解説
シェル、シェルスクリプト、シェルコマンド
2012年12月24日 09:54
混在して使っている人がいるので、正確に定義してみよう。
シェル
ユーザーから入力されたコマンドを解釈し、 プログラムを起動するソフトウエア。
OSのカーネル(核)を貝の殻のように包んでいることから名付けられている。
sh(Bourne shell、Bshell):
AT&T のベル研究所で開発され、 開発者の1人であるSteven Bourne 氏にちなんで名付けられた。 色々なシェルの中で共通項的な位置にあり、 ほとんど全ての UNIX...
アイテム: 1 - 1 / 1